スタッフブログ
BLOG
November
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
記事検索
最近の投稿
-
2024年9月20日
-
2024年6月29日
-
2024年6月29日
-
2024年6月16日
-
2024年6月11日
カテゴリー
- ブライダルヘアメイク (6)
- ウエディングケーキ (10)
- スタッフのこと (8)
- Rose Clubとの再会 (15)
- ウエディングアイテム (340)
- おすすめスポット (176)
- コーディネート (215)
- スタッフの想い (64)
- その他 (138)
- その他 (163)
- フェア・イベント (60)
- 前撮り (69)
- 想いを伝える結婚式 ~レポート~ (204)
- 料理 (60)
- 未分類 (53)
- 演出 (243)
- 結婚式に関するエピソード (222)
- 衣裳 (51)
- 装花 (152)
アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年1月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (26)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (19)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (27)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (26)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (26)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (27)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (27)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (28)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
スタッフブログ
ゲストが大満足! 【親族中心の結婚式】のおもてなしポイント15
親族を中心としたアットホームな少人数の結婚式を考えているおふたりへ。 ゲストとの距離が近く、細やかな気配りができるのも少人数結婚式の魅力ですよね。ゲスト全員に楽しんでもらえる式にするために、卒花はどのようなことに気を付けたのでしょうか。親族中心の少人数結婚式で配慮したいおもてなしポイントをご紹介します。
会場回りで確認したいおもてなしポイント5
ゲストが不都合なく会場内で動き回り、安心して式に参加できるように配慮したい会場回りのこと。 乳幼児と一緒に参加するゲストがいる場合は、授乳スペースがあるかも見ておきましょう。 また、遠方ゲストは土地勘がないので、会場への道のりを丁寧に伝えたり、着付け希望の方には着付けできる場所を紹介してあげるとよさそうです。ゲストの人となりを知っているからこそ確認しておきたい項目はこちら。 【会場まわりで確認しておきたいPOINT】 1、車いすなど(介助)が必要な導線が確保できるか? 2、親族や祖父母がゆっくりできるゆとりがあるか? 3、(乳幼児がいる場合)授乳やおむつ替えが出来るスペースが整っているか? 4、着付けや身支度ができるパウダールームが完備されているか? 5、会場までアクセスが安心か?(駅近という意味ではなく送迎のアシストや車移動、人が集まり過ぎない環境下の立地がどうか) 《卒花VOICE:こんなこと気を付けました》 【車椅子での動線を確認】 車椅子のゲストが来ることを早めに伝えて会場にスロープ設置などをしてもらいました。また、会場の目の前まで車で来られるかや控室までの動線を確認しました。 【休憩スペースが十分か確認】 ゲストが休憩できる個室スペースがあるか確認しました。ゲストはドリンクを飲みながら待機することができたのでよかったです。 《ゲストVOICE:こんな配慮が嬉しかった》 【座り心地の良い椅子を用意してくれていた】 高齢者の参加者が多かったのですが、控室や会場内にも座りやすい椅子が用意されていてよかったです。高齢者が多いことに配慮して細かいところまで気を配ってくれていました。 【ゲストが動きやすいように気を配ってくれた】 新郎の父親が、全盲の人でしたので、通路に置かれていた物を全て撤去してくれていました。 また、会場で流す映像のナレーションも新郎の父親がわかりやすいよう、かなり気を使ってくれてました。
席次回りで確認したいおもてなしポイント5
親族中心の少人数結婚式をした卒花が最も配慮していたのが、席次回り。 花嫁とゲストだけではなく、ゲスト同士も交流を深めて親族の絆を強くするための配慮をしていました。 一般的なルールにとらわれすぎず会話が弾むような席次にした方や、両家の父親同士を隣にして、男同士の絆を深めてもらおうとした方も。親族の席次は、最終決定前に親御さんに確認するのがおすすめです。 【席次まわりで確認しておきたいPOINT】 1、親族同士の会話が弾むような配席になっているか? 2、席次表・席札に記載されている字は正式で正しい字になっているか? 3、出席の最終返答を反映できているか? 4、(幼いゲストがいる場合)走り回っても危なくない配席になっているか? 5、親族同士の席次について、親に相談したか? 《卒花VOICE:こんなこと気を付けました》 【同年代で会話が弾むよう配慮】 家族のみの挙式をしましたが、父親同士、母親同士、きょうだい同士が向かい合せになり、私たちが誕生日席になるような席次にし、それぞれが同年代で会話がしやすいように配慮しました。 【ゲストの利便性を考慮】 ゲストに障がいがあり、館内の移動がしやすいバリアフリーの会場ということ、またお自分の席がフラットで触れ合いやすい会場にしました。 《ゲストVOICE:こんな配慮が嬉しかった》 【話しやすい距離感の席次】 新郎新婦と近い距離で親しく会話ができる席次になっておりました。久々に会うのでたっぷり会話ができてうれしかったです。 【知っている人を隣に配席してくれた】 親族で知っている人同士を隣にする席次になっていました。普段付き合いのない人も多く参加しているので心配でしたが、知っている人を隣にしてくれるという心配りが嬉しかったです。
料理や引出物、その他で確認したいおもてなしポイント5
演出や料理、引出物などのおもてなしも、ゲストの満足度を高める大事なポイント。 近しい間柄なら、好き嫌いや趣味嗜好(しこう)もわかるのでよりゲストがより好むものを用意できますね。 事前に参加ゲスト全員にアレルギーや好き嫌いをヒアリングしてからメニューを決めた方も。今後も縁のある方たちなので、お車代や宿泊先の手配などにも細かな配慮をしていました。 【料理や引出物その他で確認しておきたいPOINT】 1、遠方からのゲストに対して宿泊代やお車代などの準備はしたか? 2、会場までの道のりを丁寧に説明しているか? 3、引出物はげすとの趣味嗜好にあっているものになっているか? 4、引出物のランクや地域のしきたりなどを考慮した内容になっているか?(※過去に親族のご結婚式に参列した際と同じぐらいの額の内容になっているか?) 5、お料理のアレルギー対応やアルコールが飲めないゲストへの配慮がなされているか? 《卒花VOICE:こんなこと気を付けました》 【交通費が負担にならないよう配慮】 事前にゲストに交通手段を聞きました。他県から来てくれて交通費が多くかかってしまうゲストにはお車代を用意しました。 【式後も親族で交流できるよう宿を予約】 私の親族は遠方から参加してくれました。宿泊先として、まとめて近くの温泉旅館を予約。式後に私と彼も合流してみんなで楽しく過ごせました。 《ゲストVOICE:こんな配慮が嬉しかった》 【手作り感が嬉しかった】 花嫁さんの職業がパティシエ。プチギフトに手作りのお菓子がたくさんあり嬉しかったです。 【地元の品を生かした料理に満足】 当日の料理に、地元の野菜や肉などがたっぷり使われており、おいしく食べることができました。また、卵アレルギーの私にも細かく配慮をしてくれて嬉しかった。
親族中心の少人数結婚式に参加する友人への配慮も忘れずに
親族中心の少人数結婚式に親しい友人ゲストを何人か招きたい……ってことありますよね。親族、友人双方が戸惑うことがないよう、卒花は友人ゲストに対して以下のような配慮をしていたようです。 【友人に対して、親族中心の式であることを説明する】 当日会場に来たら、親族ばかりでびっくり!なんてことにならないよう、前もって「親族中心の式だけど来てくれるかな?」と了承を得ると安心して参加できますね。親族に対しても、友人が数人来ることを伝えておくと良いです。 【友人が親族の中でも心地よく過ごせるよう工夫する】 新郎新婦が意識して、友人ゲストに話しかけしたり、話しやすい親族を周りに配置するなど、友人ゲストが手持ち無沙汰にならないような工夫を。 参考になりましたでしょうか?スウィートローゼスクラブ岡崎では少人数婚にも対応しているブライダルフェアもございます!ぜひご興味がある方は一度会場へご相談にお越しくださいませ。 ブライダルフェアはこちらから⇒https://www.s-roses.com/fair/pickup/detail/9383 少人数婚のレポートはこちらから⇒https://www.s-roses.com/voice/detail/8370
【発表】式当日、親御様が結婚式でうれしかったことランキング!
結婚式は親孝行の絶好の機会。当日、親に感謝を伝えられ、喜んでもらうにはどんなことをしたらいいの? そんな疑問の参考になればと思い、今回は「親が式当日うれしかったこと」を親御様のリアルな反応とともにオリジナルランキング形式で発表します。親心をぐっと捉えた先輩花嫁の体験談、そしてアイデアもご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まずは、9位~6位までをまとめてチェック!
【9位】式やパーティでサプライズがあったこと 15.5%
「飛び入りで一緒にダンスを踊った」(57歳女性)とノリノリで余興に参加したという声だけでなく、「兄弟と考えたサプライズが多く感激した」(72歳男性)と、演出を叶えるための努力に感動したという親ならではの感想も。 【演出案】両家のご両親様へサプライズイートを行ないました【8位】親の結婚式への意見を尊重してくれたこと 17.5%
親族のお付き合いを含めた配慮がうれしかったという人が多め。「親の出番は控えめにしたいと伝えたら、ちゃんとそうしてくれた。祖母には、登場場面をつくってしっかり孝行」(65歳女性)と、思いをくみ取った配慮に大満足。 【演出案】サプライズでエスコート役に祖母を指名【7位】ふたりの人生が振り返れたこと 25.2%
プロフィールブックやムービー演出は「赤ちゃんの頃からの写真に胸が熱くなった」(54歳男性)、「聞いただけだったお相手のことを詳しく知ることができた」(55歳女性)と、思い出に浸れ、ふたりの人となりがわかると高評価。 【演出案】チャペルまでの道をおふたりの思い出ロードとして振り返るコーディネート【6位】わが子の選んだ人が素敵な人であると伝わってきたこと 32.0%
「花嫁さんが、私が結婚式で持ったブーケや成人式での和装を結婚式で使ってくれた。その気持ちがうれしくて」(48歳女性)、「新郎のあいさつから、娘を大切に思っていることがわかった」(55歳女性)など、子どもの相手の気持ちが伝わり感動に。 【演出案】お互いのご両親に対しても、しっかり伝える事が大切
【5位】当日晴れ姿のふたりを見られたこと 42.7%
結婚式での晴れ姿は、親にとってわが子の成長の集大成。「ウエディングドレスだけでなく、お色直しのドレスも上品で美しく、わが子ながらほれぼれした」(68歳男性)と、感激の嵐。また、「両家の母が作ったブーケやブートニアがよく似合い、うれしかった」(57歳女性)など、晴れ姿の完成に関われると喜びは倍増。
衣裳の準備が整ったら、家族ミートはどう? 周囲を気にせず、ふたりを独占できる時間は、親にとってかけがえのない思い出になるはず。また、ベールやアクセサリーなど親が自分の結婚式で身に着けたもの、手作りしてくれたものを着けると、家族の絆を実感できて感動が深まります。 【演出案】まずはご自身の親御様との時間を作る家族ミート
【4位】結婚式に親が関われた、参加できたこと 44.7%
「娘をエスコートして、バージンロードを歩けたこと」(68歳男性)や「ベールを下ろしてあげられたこと」(61歳女性)など、娘を送り出す神聖な儀式は、親がぜひやってみたいと願うこと。披露宴では、「余興を行って祝福の気持ちを伝えた」(62歳男性)というように、親が趣味や特技を披露して盛り上げ役を担うケースも。 バージンロードでのエスコートやベールダウンなどの定番演出のほか、その前後に親に抱き締めてもらうラストハグなどの触れ合いのシーンは、ゲストも思わず涙する感動的な演出。披露宴では、親の趣味や特技を生かしてDIYや装飾に腕を振るってもらったり、と活躍場所は様々! 【演出案】大がかりな演出はなくてもポイントで作る親御様との時間が大切
【3位】ふたりがたくさんの人に愛されているとわかったこと 50.5%
「こんなご時世なのに遠方からもたくさんの方々が来てくれたり、リモートでもわざわざ参加したいと言ってくれたこと」(54歳男性)、「多くのスピーチを聞き、友達や会社の人に恵まれていると思った」(63歳女性)など、子どもが大勢の人に祝福されるのは親にとって大きな喜び。また、ゲストを通して、自分たちの知らない子どもの一面を知ってうるっとくることも。 スピーチだけでなく多くの人からひと言コメントをもらったり、メッセージを書いてもらったりすると、親にとってうれしい発見につながり、喜ばれそう。また、ゲストの紹介文付きの席次表、ゲストとの思い出写真満載のプロフィールブックなどを用意すると、読んで楽しいだけでなく、親とゲストとの会話が弾むきっかけになるのでおすすめ! 【演出案】ゲストと触れ合うおふたり姿が何より普段のおふたりを知れるきっかけ
【2位】わが子の成長が感じられたこと 66.0%
「親族一人一人に手紙を書いていて、周りの人に感謝できる大人になったんだなと思った」(51歳女性)など、感謝をきちんと伝える姿に親はふたりの成長を実感。式全体を振り返り、「式の組み立てや内容がよく考えられていて、しっかりしたものに仕上がってた」(62歳男性)と、やり遂げたふたりを頼もしく思ったという発言も。 大人とは相手を思いやれる人と親は考えています。だから、誓いの言葉、開宴のあいさつや謝辞では、率直に感謝を伝えましょう。王道でも定番でも、ふたりの気持ちが込められていれば気持ちは必ず届きます。年配ゲストや赤ちゃん連れなど一人一人への配慮、そこにいる全員が心地よく過ごせるおもてなしも抜かりなく。 【演出案】お二人だから知りえるパーソナルにあったことを丁寧に積み重ねよう!まずはお二人の大切なゲストとの事をつたえてみて!
【1位】ふたりの幸せそうな姿が見られたこと 67.0%
気になる第1位は、ふたりの幸せそうな姿、笑顔でいること、でした! 「時々ふたりで見つめあいながら笑顔が見られ、新郎新婦の仲むつまじい姿がほほ笑ましかった」(54歳男性)、「挙式から披露宴のお開きまで、ふたりの笑顔が絶えなかった」(66歳男性)と、親はいつでも愛する子どもの幸せそうな顔にうれしくなるもの。それこそが本音だったのです。 特別な演出をしなくても、幸せいっぱいの姿を見せるのが一番の親孝行。ふたりが笑顔になれることをするのだから、それなら難しくありませんよね!だから、どんなときもふたりは心から楽しんで。スケジュールも気持ちも余裕の持てるように計画することだけ、忘れずに。
口コミから紐解く「いい結婚式だったね」と思わずゲストがつぶやく、おもてなしの極意って?
幅広い年代が集まる結婚式。すべてのゲストに「いい結婚式だったね」と喜んでもらえる結婚式とはどんなものなのか、結婚式に参列経験を口コミから紐解き、高評価だったポイントをご紹介!みんなの声を参考に、幅広い年代に喜ばれる結婚式のおもてなしを考えてみよう!
【極意1】とにかく幸せな笑顔が見られること
結婚式では「笑顔」はとても重要な要素。ふたりがゲストに笑顔を向ければ、ゲストも幸せな気持ちになり、結婚式全体に笑顔が溢れることになる。また、ゲストの笑顔を引き出すためのさりげない演出も考えて。 【ゲストVOICE】 「互いに思いあっていることが伝わるほど、幸せそうな笑顔がずっと見られたこと。新郎のサプライズを見て、新婦への愛情が感じられて、こちらまで幸せな気持ちになった」(27歳女性) 「ふたりの会社の人たちのスピーチや映像演出などから、新郎新婦が愛されていることが伝わってきました。みんなが笑顔になれましたね」(27歳女性) 「余興や映像演出なども含め、結婚式全体に温かなムードが漂っていました。新郎新婦はみんなに祝福されて笑顔いっぱい。ゲストも幸せな気持ちに包まれました」(31歳男性) 「ふたりが各テーブルを回る時間が長く取られ、ゆっくり会話することができました。幸せなふたりの姿を間近でみることができたのがよかったですね」(49歳男性) 【幸せな笑顔が見られる演出のヒント】 ●新郎新婦お互いへのサプライズなどで、思いやりを伝える ●ゲストのスピーチなどで、祝福を表現いただく機会を作り、触れ合う時間を作ろう ●各卓を回るなど、ゲストの近くで笑顔を見てもらうようにする【極意2】ゲスト一人ひとりへの心遣いが感じられること
アンケートの中で目立ったのは、「『精いっぱいもてなしたい』という新郎新婦の気持ちが伝わってくるとうれしい」というもの。ゲストをもてなしたいという気持ちはどの新郎新婦も持っていると思うが、それをゲストに伝えるのはちょっとしたテクニックも必要なよう。 【ゲストVOICE】 「アレルギーに配慮した料理をはじめ、子ども連れゲストのためにベビーベッドや授乳室として使える控室を用意してくれたりするなど、ゲストへの気遣いが感じられる結婚式は参列していて気持ちがいいですね」(27歳女性) 「料理がとてもおいしく、飲物も種類が豊富でした。ゲストをもてなそうというふたりの気持ちが伝わってきましたね」(31歳男性) 「1人1個ずつキャンドルを飾りに行くなどの演出は、一緒にその披露宴を作りあげている感じがしてうれしかった。参加するということは、お祝いの気持ちを表せるということなので」(41歳女性) 「細かいエピソードを1人ずつメッセージに書いてあった結婚式。ちゃんともてなされている、大事にされているとうれしかったです」(46歳女性) 【ゲストへの心遣いが感じられる演出のヒント】 ●アレルギーや子ども同伴の有無などを事前に確認し、対応する ●一人一人との思い出やパーソナルに沿ったアレンジを取り入れる ●ゲスト参加型の演出を盛り込む ●メッセージやあいさつで一人ひとりに気持ちを伝える【極意3】ふたりの人となりが伝わること
ふたりの結婚式なのだから、とおりいっぺんの内容ではなく、ふたりの個性や人柄がわかる演出がほしいと考えるのは、多くのゲストに共通する思いのよう。さらに深く知ることができれば、共感や祝福の気持ちもより強くなるはず。 【ゲストVOICE】 「ふたりの出逢いのきっかけが卓球ということで、お互い卓球一家で生まれ育ったそんな家族関係やふたりのことがとてもよく分かるいい結婚式でした」(35歳男性) 「スピーチやふたりに関係のないカラオケなどがなかったのがよかった。ふたりの生い立ちやなれそめなどを映像で紹介したものをみんなで見ながら、和やかな雰囲気に包まれました」(49歳女性) 「新郎新婦の地元の伝統芸能が披露された結婚式が印象的です。ふたりの地元のことも分かりましたし、新郎新婦もそれに加わって、ゲストを楽しませたいという気持ちも伝わってきました」(68歳男性) 【ふたりの人となりが伝わる演出のヒント】 ●式テーマや演出などにふたりの趣味や趣向、ルーツなどを盛り込む ●ゲストからの演出を、ふたりに関することを取り入れてもらう【極意4】親や家族への感謝が感じられること
結婚式はゲストに結婚の報告をし、おもてなしをする場と考えると、新郎新婦が親や家族に感謝の気持ちを表す演出を行うのは少し抵抗がある、と考えるふたりもいることだろう。だが、ゲストは意外におおらか。むしろ新郎新婦が親や家族への思いを伝えるシーンに感動したり、共感したりするという声も多い。 【ゲストVOICE】 「新郎新婦から家族への感謝の気持ちが伝わってくる披露宴はやはりいいですね。家族の絆を感じる演出は、見ている方も感動します」(29歳女性) 「ふたりの出会いのきっかけとなった祖母を大切にし、おもてなしの気持ちを感じさせる結婚式は、こちらも心地よく過ごせました」(37歳女性) 「新郎の最後のあいさつにゲストはもちろん、自分や相手の親への感謝の言葉があったのは感動しました」(38歳女性) 「親へのプレゼントや手紙があると、人となりがよく分かるし、親が喜んでいる姿を見るのはゲストとしてもうれしいですね」(41歳女性) 【親や家族への感謝が伝えられる演出のヒント】 ●普段はなかなか伝えられない素直な気持ちを大切にするふたりの素直な気持ちが溢れた結婚式はゲストの満足度が高い
ゲストが結婚式に期待しているのは大掛かりな演出などではなく、ふたりの個性や人柄がわかる、感謝の気持ちが伝わってくるおもてなし。 「いいね!」と感じてもらえる結婚式にするために、「笑顔」が溢れる、そして「心遣い」が、「ふたりの人となり」が、「親や家族への感謝の気持ち」が伝わるおもてなしを、それぞれひとつ考えてみよう! また、スウィートローゼスクラブ岡崎ではブライダルフェアを通してどんな結婚式がおふたりらしいのかを一緒にカタチにしていけるようにご案内をしております。ぜひ一度ご相談にお越しくださいませ。
ウエディングレポート公開!
皆さんいつもブログをご愛読いただきありがとうございます。 スウィートローゼスクラブ岡崎のHP内にも数多くのウエディングレポートが公開されておりますが、プラコレウエディングさんにもたくさんのウエディングレポートが公開されている事ご存知ですか? 今日はそのプラコレさんのウエディングレポートページをご紹介致します! ぜひ、ご覧になってみてくださいね! プラコレウエディングレポートはこちらをチェック! ご覧になられたらプランナー応援の気持ちを込めて❤をクリックお願い致します!!
結婚式トリビア第三弾
結婚式トリビア第三弾! 結婚式のトリビア③結婚式で新郎はいくら飲んでも酔っぱらわないって本当? 実は新郎新婦の座るメインテーブルの下には〔バケツ〕が置いてあり、このバケツの中に新郎が飲めない分のお酒をこそっと捨てています*そのため少ししか口を付けなくてもいつの間にか減っているんです!新郎が酔っぱらってしまったら大変ですもんね! 結婚式場ならではの気遣いです* なので、お祝いとして結婚式当日はぜひお酌に行ってあげてくださいね!
結婚式トリビア第二弾
結婚式トリビア第2弾をご紹介! 結婚式のトリビア②6月に結婚式を挙げると幸せになる〔ジューンブライド〕って本当? 〔6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる〕この言い伝えを聞いたことのある人は多いのではないでしょうか? 6月は英語でJune。 Juneはローマ神話の”Juno(ユーノー)”という女神の名からきています。 このユーノーという女神は結婚の幸せの象徴とされていて、6月1日に祭られました。 そのことからジューンブライド(6月の花嫁)はユーノーのように幸せになれるという言い伝えになりました* 2021年の6月もまだ少し空き状況もございますので、気になった方はぜひお問合せ下さいませ。
結婚式トリビア➀
いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきありがとうございます! 今回は結婚式のトリビアをご紹介!シリーズにして1から3弾までご紹介していきます! さて、新米プレ花嫁さんにとって結婚式は〔未知の世界〕。 知らない単語やよく分からない慣習も多く「みんなそうだから」となんとなくしきたりに従うことが多いですよね。 例えば、なぜ結婚指輪を左手の薬指にはめるか知っていますか…? 結婚式で新郎がお酒をたくさん注がれても潰れないのは何故だかわかりますか…? このふたつには理由があります。 結婚式は他にも〔知らないけど意味がある〕ことがたくさん*結婚式の知っていても知らなくても良い(かも?)トリビアをご紹介します! 【結婚式のトリビア①結婚指輪はどうして左手の薬指に付けるの?】 結婚式で愛を誓い合う「指輪の交換」指輪を交換したら結婚指輪を左手の薬指に付けますよね。なぜ左手の薬指に付けるか知っていますか? 左手の薬指に付ける理由はギリシャ神話に由来しています。 古代ギリシャでは心臓に近いほうの左手の薬指は心臓に繋がる血管があると信じられていました。 【心臓=ハート】に繋がる左の薬指に指輪を着けることにより、相手の心を掴んで結婚の誓いをより強いものにすると言われています♡ 因みに結婚指輪は丸いことから「永遠に途切れることのない愛情」を象徴するものとされています*指輪の意味もとってもロマンティックですよね♡ さて、次回はトリビア②をご紹介します! お楽しみに!
花嫁の手紙の書き方★手紙の構成を知ればあとは思いを込めて・・・
皆さんこんにちは! 今日は花嫁様が最後の最後まで悩む『花嫁の手紙』について 書いていきたいと思います。 4つのピースを組み合わせるだけで素敵な手紙が書ける基本構成 【例文】かしこまった雰囲気の式でも安心◎基本的な花嫁のお手紙構成 まずは、典型的な花嫁の手紙をご紹介します。 義理の両親やゲストへの配慮の言葉も含んでいて、会社の上司をご招待するなどオフィシャル感の強い式でも安心のお手紙です。 【書き出し】 みなさま、本日はご多用のところ、私たちの結婚式へご列席いただきましてありがとうございます。 この場をお借りして、私を育ててくれた両親への感謝の手紙を読ませていただくことをお許しください。 お父さん、お母さん。25年間、育ててくれてありがとうございました。 無事、今日という日を迎える事ができたのも、お父さんお母さんのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。 【エピソード】 お父さん。思春期の頃は、厳しいお父さんに反抗して怒られることも多く、いっぱい喧嘩もしていましたね。 でも、お父さんは私のことを思い叱ってくれたこと、気づいていたのに素直になれず、ごめんなさい。 お母さん。お母さんはとても料理上手で、学生の頃はお母さんに作ってもらったお弁当を、いつも友達に自慢していました。 大人になっても、やっぱりお母さんの料理には敵いません。美味しい料理を、ありがとう。 【結び①】 これまで大切に育ててくれた、お父さんとお母さんの元を巣立つ寂しさはありますが、これからは、太郎さんと一緒にしっかりと歩んでゆきます。 どうぞ、これからも見守っていてください。 太郎さんのお父さん、お母さん。今日から新しい家族となれることをうれしく思います。 おふたりのように仲の良い夫婦を目指していきますので、これからもよろしくお願いいたします。 【結び②】 こうして今日を迎えることができたのも、ご列席くださったみなさまのおかげです。 未熟な私たちですが、どうぞ温かく見守ってくださいますようお願い申し上げます。 ・【書き出し】【エピソード】【結び➀】【結び②】それぞれのポイントに当てはめてみよう!例文集 ここからはポイントごとの例文をご紹介! それぞれのポイントに当てはめていくだけで、手紙が完成します。 オーソドックスな言い回しのほか、少し柔らかさを感じる例文もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて。 【書き出し】
ゲストへの断りや、お父さん・お母さんへの呼びかけの言葉です。 堅苦しい言葉ではなく、ゲストも親しみやすい”普段の会話”のように書くのが好印象です。
・本日はご多用のところ、私たちの披露宴にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。私ごとではございますが、この場をお借りしまして、両親へ手紙を読ませて頂くことをお許しください。 ・お父さん、お母さん。今日まで本当にありがとうございました。これまで、照れくさくてずっと伝えられなかった感謝の想いを手紙にしました。聞いて下さい。【エピソード】小さい頃の思い出や迷惑をかけたこと、両親の尊敬しているところや似ているところなど、親子の絆を感じられるエピソードを交え、ゲストの共感を得ましょう。 エピソードが浮かばない!という方は、アルバムを見返したり、ご兄弟に聞いてみるのもOK
・お父さん。お父さんはいつも私の味方でしたね。私が悩んでいる時は、一緒になって真剣に考えてくれ、嬉しいことがあった時は私以上に喜んでくれて。 3年前、私が仕事の事でとても悩んでいた時の事を覚えていますか?夕飯の時、突然ポロポロと涙を流し始めた私の顔を、とても悲しそうに見ていたお父さんの顔が今でも忘れられません。 『花子ちゃんが悲しいと、お父さんまで悲しくなるよ』と言いながら、お父さんは大粒の涙を流し始めました。 お父さんが泣いている姿を見たのは、あの時が初めてでした。お父さんは涙をぬぐいながら、『どうやったらうまく行くか一緒に考えよう!』と一生懸命に明るい笑顔を作りながら言ってくれましたね。あの時のお父さんの優しさは一生忘れません。 お父さん、ありがとう。私はお父さんのことが大好きです。 ・お母さん。お母さんは小さい頃から自慢のお母さんでした。キレイで明るくて、誰とでもすぐに友達になって、家族の皆にとってお母さんは太陽でした。でも、そんなお母さんに思春期の頃は沢山反抗しました。時にはひどい事を言ったこともありましたね。本当にごめんなさい。これまですべてを受け入れてくれるお母さんの優しさに甘えっぱなしだったと思います。 大学生の頃、私が夜中に倒れて救急車で運ばれた事がありましたね。連絡を受け、すぐさま名古屋から6時間かけて夜通し自分で車を運転して駆けつけてくれたお母さん。目覚めてお母さんの顔を見た瞬間、安心して涙が止まりませんでした。と同時に、こんなに全身全霊で愛情を注いでくれるお母さんに反抗していた自分が本当に情けなかったです。 お母さん、ありがとう。お母さんの子供に生まれて本当に幸せでした。
【結び➀】エピソードからの流れを断ち切らないように気を付け、感謝の言葉をまとめます。義両親へのメッセージも盛り込むと、気遣いが感じられます。
・お父さん、お母さん、これまで沢山の愛情を注いでくれて本当にありがとう。今後はしっかりと親孝行していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ・太郎さんのお父様、お母様。初めてお会いした時から、いつも優しく笑顔で接して下さりありがとうございます。至らない点があるかと思いますが、これから精一杯がんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【結び②】最後に、感謝の気持ちと今後の抱負で締めます。
・こうして今日の佳き日を迎えられましたのも、皆様方のおかげです。どうぞこれからもあたたかく見守って頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 ・お父さんお母さん、これからもお父さんお母さんの娘であることには変わりありません。甘えてしまう事もあるかもしれませんが、夫婦ふたりでがんばっていきますので、あたたかく見守っていてください。お父さんお母さんの娘で本当に良かったです。ありがとう。
これだけは避けよう気を付けたいNGワードについて お手紙を書いたりする際に気になる、NGワード。 自然と使いがちなワードも数多くあるので気を付けよう!!【忌み言葉①別れを連想させる言葉】 別れる、切る、切れる、離れる、離婚、離縁、嫌い、帰る、帰す、終わる、終える、破れる、破る、割る、割れる、去る、飽きる、捨てる、冷える、冷める、忙しい、壊れる、壊す、消える ×「ふたりで新しいスタートを切って」 ○「ふたりで新しいスタートに立って」【忌み言葉②再婚を連想させる言葉】 戻る、戻す、繰り返す、繰り返し、再び、再度、再婚、再三、二度、二回 ×「繰り返しますが」 ○「先程も申し上げましたが」【忌み言葉③不幸を感じさせる言葉】 終わる、終える、破れる、破る、割る、割れる、去る、痛い、痛み、飽きる、捨てる、負ける、病む、病気、冷える、冷める、倒れる、倒産、忙しい、流れる、流す、壊れる、壊す、消える、消す、降りる、滅ぶ ×「本日はお忙しいところありがとうございました」 ○「本日はご多用のところありがとうございました」【忌み言葉④同じことを繰り返す重ね言葉】 度々、くれぐれも、皆々様、かえすがえす、重々、いろいろ、またまた、なおまた、しばしば、次々、わざわざ、再三再四、たまたま、重ね重ね、いよいよ、再々 ×「いろいろな思い出をありがとう」 ○「たくさんの思い出をありがとう」耳にして気になるな・・・と感じた方は控えてみよう! 少し参考になりましたでしょうか? ご紹介した例文では、エピソード部分であえて、重ね言葉である‟ポロポロ“や不幸を感じさせる言葉とされる“流す”を使用しました。忌み言葉であっても、どうしてもその言葉を使わなければ気持ちやニュアンスが伝わりにくい場合もあります。 最低限のマナーを守りながら、ありのままの気持ちを自分らしい言葉で伝えてみましょう。 ※参考記事 ウエディングパーク
2021年アニバーサリー開催のお知らせ!
皆様いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のHPおよびブログを ご愛読いただき誠にありがとうございます。 毎年恒例行なっておりましたアニバーサリーイベントを今回は少し形式を変えて、 組数限定のカタチで開催をする事に決定いたしました。 ファミリーフォトを楽しみにしてくださっているお客様、 そして、この周年イベントを毎年ご家族様でご参加してくださっている お客様にも楽しみにしてもらえたら嬉しいなと思います。 今回は『サーカス』がテーマのアニバーサリーイベント。 大人も子供も楽しめる一日となりますようにスタッフ一同ご準備して 参ります。 ご予約は公式LINE(ID:@s-roses)より承っております。
変わった結婚式がしたい!個性派カップル必見*普通とは一味違う結婚式スタイル&演出特集
王道な結婚式とは一味違う、ちょっと変わった結婚式を大特集♪ 珍しい会場での結婚式や意外なテーマ&会場装飾の結婚式、ほかにはない演出を取り入れた結婚式など、ユニークな結婚式の実例をたくさんご紹介します♪ ちょっぴり変わった結婚式をしてみたい方へ♡ 結婚式にゲストとして招待される機会が何度かあると、よく似た流れ・よく似た演出を取り入れている結婚式が多いと感じませんか? 「王道な結婚式は素敵だけど、私たちにはなんとなくしっくりこないかも…」 「結婚式をするなら、ありきたりじゃない変わった結婚式にしたいな」 なんて思っている方もいるのではないでしょうか? そんな個性派カップルのために、ちょっと変わった結婚式を大特集♡ * 意外な会場での結婚式 * 一風変わったテーマ&会場装飾の結婚式 * ちょっと変わった演出を取り入れた結婚式 * プロデュース会社に依頼したオリジナル結婚式 など、ユニークな結婚式を挙げた先輩カップルの実例やコメントをたっぷりとご紹介します♪ 変わった結婚式を実現するポイントもお伝えするので、チェックしてみてくださいね。 変わった結婚式…ではない「一般的な結婚式」って? どんな部分にオリジナリティを出せば、ちょっと変わった結婚式になるのでしょうか? ゼクシィ 結婚トレンド調査2020を参考に、まずは一般的な結婚式の傾向を確認してみましょう。 会場は結婚式場やホテルが人気 会場として人気が高いのはやはり一般の結婚式場。挙式利用45.8%・披露宴利用49.6%と、全体の半数近いカップルが結婚式場を会場に選んでいます。 続いて人気なのがホテル(挙式20.4%・披露宴 22.0%)です。 7割前後のカップルが結婚式場またはホテルで結婚式を挙げていることになりますね。 挙式スタイルは教会式・人前式が人気 挙式スタイルは教会式(キリスト教式)が51.1%で過半数。 近年人気が高まっている人前式は25.4%、神社でおこなう神前式が18.6%で、ほとんどのカップルがこの3つのどれかのスタイルを選んでいることがわかります。 結婚式で定番の演出は? 挙式や披露宴で多くのカップルが実施した人気の演出として、以下のようなものが挙げられます。 挙式で人気の演出 * 親からのベールダウン(71.4%) * フラワーシャワー/ライスシャワー(60.8%) * リングボーイ/フラワーガールを親戚の子に依頼(28.6%) * ブーケトス/ブーケプルズ(26.7%) 披露宴で人気の演出 * プロフィール紹介などの映像演出(73.6%) * 花嫁の手紙(72.1%) * ファーストバイト(69.9%) * テーブルごとに写真撮影(65.9%) 人気の要素を多く取り入れているほど、王道な“ザ・結婚式”という印象になりそうですね。 一般の結婚式場やホテルで結婚式を挙げるカップルが多い中、その他の場所での写真撮影場所を選ぶだけで「変わってるね!」という印象になります。 変わった会場として、たとえばスタジアムや電車、古民家、学校などでの前撮り撮影。 ふたりにとって思い入れのある場所があるなら、そこでの前撮りができないか検討してみるのも良いかもしれませんね。 スウィートローゼスクラブ岡崎で生まれたグランピングウェディングでアウトドア満喫♡ この春新しいコンテンツが誕生! アウトドアと結婚式の融合は新しいスタイル。 今までの結婚式とは違うスタイルで行える内容はゲストにとっても楽しみな時間になること間違いなし! 挙式や披露宴をプランニングするにあたって、テーマやコンセプトを決めたというカップルは多いです。 選ぶテーマがユニークだと、テーマに合わせた会場装飾もユニークな印象に♪ ここからは、一風変わったテーマで結婚式を実現した先輩花嫁さんたちをご紹介していきます。 お二人の出会いのきっかけ『フェス』をカタチにした一日。 フェスウェディングの記事はこちらから → https://www.s-roses.com/voice/detail/7667 ちょっと変わった演出を取り入れた結婚式 おにぎりでラストバイト&ファーストバイト 色打掛に合わせておにぎりでラストバイト&ファーストバイトを行いました。 親から最後に食べさせてもらう「ラストバイト」、新婦新婦が初めて互いに食べさせてあげる「ファーストバイト」は人気の演出。 ケーキカット後にそのままケーキを使うのが一般的ですが、和装に似合う「おにぎりバイト」は最近じわじわ人気がでてきているようです♪ 変わった結婚式を実現するためのポイント 先輩カップルのユニークな結婚式をいろいろと見て、やってみたい結婚式のイメージがいろいろと浮かんできた方も多いのでは? アイデアによっては、「やりたいことがあるけど…本当にできるのかな?」と思うこともあるかもしれませんね。 ここからは、変わった結婚式を実現するためのポイントを見ていきましょう。 会場選びは慎重に! 「変わった結婚式にしたいな」と思っているなら、会場選びは重要ポイント! 一般の結婚式場やホテルでは、持ち込めるものや取り入れられる演出に制約があるケースも多いんです。 具体的なアイデアや方向性をある程度決めてから会場を選ぶことをおすすめします。 ゲストへの配慮を忘れずに 自分たちらしい結婚式をするには、自分たちのやりたいことをどんどん取り入れるべき。 その一方で、ゲストへの気づかいも忘れないようにしたいものです。 特に、ゲスト参加型の演出やサプライズをしたい場合は、嫌な思いをしたり負担に感じたりする人がいないか、よく検討して! せっかくこだわりの結婚式にするなら、自分たちだけが満足するのではなく、ゲストに楽しんでもらうこともしっかりと考えましょう♪ 一般的な結婚式とは一味違う、変わった結婚式の実例や実現のポイントなどをご紹介しました。 先輩カップルのいろんな結婚式をヒントに、自分たちならではの結婚式について、ふたりでアイデアを出し合ってみてはいかでしょうか。 ふたりらしさや、ふたりの想いがゲストに伝わる、素敵な結婚式を実現してくださいね♡