式場スタッフによる、様々なことを綴ったスタッフブログです。

ラインアット

Sweet Roses Club OKAZAKI エシカ に電話をかける

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

開催中のフェア 各種ご宴会 資料請求 来館予約

スタッフブログ
BLOG

2025
February
02
MON TUE WED THU FRI SAT SUN
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

記事検索

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

スタッフブログ

ベーシックな”紙の席札”が簡単に映えるテクニック5選

                            

ゲスト一人一人のために用意する席札は、おもてなしの上で欠かせないアイテム。せっかくなら特別感のあるデザインにしたいけれど、あまり時間をかけられない……そんな忙しい花嫁さんのために、普通の紙の席札が簡単に映えるテクニックを大公開します。


映えテク1_紙の縁をちぎる


アンティークのような席札に心ときめく♪ アンティークのような風合いの席札は、インドから取り寄せたコットン100%のハンドメイドコットンペーパーで作ったものなのだそう。手書き風フォントで名前を印刷し、紙の縁を手でちぎってニュアンスのある切り口に仕上げています。ゲスト卓にはドライフラワーと共に配置してよりフォトジェニックに。DAISOで販売されているエンボスペーパーも同じような風合いが作れるのでおススメ!

映えテク2_ウッドコースターにのせる


透け感のあるトレーシングペーパーに、パソコンで名前を印刷した席札。手作りのウッドコースターを敷いて、ナチュラルに映える席札に。シフォンリボンの色とナプキンの色みを合わせることでセッティングしたときに統一感も演出できます。トレーシングペーパーはおしゃれアイテムとしてもおすすめ!

映えテク3_ゴールド箔(はく)でデコレーションする


凸凹のある質感とグレーがかった色が気に入ったというミタント紙を使用した席札。定規を当てながら縁をちぎった後、ネイル用品のゴールド箔をスティックのりで貼ってきらめきをプラス。他のペーパーアイテムとテイストを揃えつつ、目立つように工夫されています。ポスカとかでまわりをデコレーションとかしても素敵!

映えテク4_アンティークゴールドの割ピン&クリップを付ける


トレーシングペーパーに名前を印刷し、名刺サイズのミニ封筒とまとめてゴールドの割りピンで留めるだけ。封筒の中にはゲストへのメッセージカードを入れて、おしゃれなルックスと実用性を兼ね備えた席札に。ナチュラルカラーのテーブルコーディネートにもマッチ!

映えテク5_ウッドクリップでドライフラワーを付ける


ナチュラルにこだわり、席札やウエルカムボードなどをDIYしたというあやこさん。ほんのりベージュみのある紙を使った席札に、ウッドクリップをスタンドとして活用。高さのあるドライフラワーをプラスすることでおしゃれなアクセントになるうえ、テーブルに設置したときにも目立ちます。   参考になりましたでしょうか? おふたりらしいデザインを一緒に考えて行きましょう!

ページの先頭へ戻る

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談